NEWみんなの算数講座92 高校の公式に算数が挑む!
みなさんこんにちは。ニューみん算講座92回目です。今回の講座は少し難しいと思います。高校で習う公式を算数で説明してみよう!という企画テーマです。今日ここで高校の頃詰め込みで覚えた公式の意味がわかり、スッキリする人がいらっしゃるかもしれません。 ではさっそく始めますが、今回の内容が算数でダイレクトに使えることは少ないでしょう。しかし考え方のナルホドさはスゴいですよ?ぜひじっくりとお読みいただき、算数 […]
読めば読むほど算数が好きで得意になるでしょう
みなさんこんにちは。ニューみん算講座92回目です。今回の講座は少し難しいと思います。高校で習う公式を算数で説明してみよう!という企画テーマです。今日ここで高校の頃詰め込みで覚えた公式の意味がわかり、スッキリする人がいらっしゃるかもしれません。 ではさっそく始めますが、今回の内容が算数でダイレクトに使えることは少ないでしょう。しかし考え方のナルホドさはスゴいですよ?ぜひじっくりとお読みいただき、算数 […]
のりしろを作ってテープをつないでいく問題、よくありますね。テープじゃなくて輪っかも多いです。植木算で考える生徒が多いけどやめたほうがいいですよ。□が2個の逆算は算数の弱点だからです。今回はそんなお話。 テープはこんなの。(ボクの作成) 輪っかだとこんなの。きれいだな~。(いただきものです) 今回の問題はテープの方で出しますね。テープがわかれば輪っかも同じだから大丈夫です。では次の問題を見てください […]
中学受験 大学付属校 合格バイブル 新品価格¥1,760から(2021/2/4 21:52時点) 皆さんこんにちは。ニューみん算講座の75回目です。今回は規則性のジャンルから、電球がついたり消えたりする問題を解説しようと思います。○と×を使って最小公倍数までデータを作るというやり方を覚えておくだけで、枝の問題(カッコ1、カッコ2など)がどんどん解けてしまいますよ。ではさっそく問題を出してみますね。 […]
申し訳ありません。前回の講座72を書いてから、すごく時間があいてしまいました。生徒指導が忙しかったのもあるんですが、某大手出版社から本の執筆依頼が舞い込んでしまい、それと両立するのが難しくて、しばらくこちらの更新をお休みしていました。ようやく時間に余裕も出てきたので、またこちらの更新にも力を入れていきたいと思います。毎日は厳しそうだけど週に2本か3本は更新できるように頑張りますね。 新刊の発売は2 […]
みなさんこんにちは。ニューみん算講座68です。 今回は講座44の三角数、講座47の平方数に続いて3回目の数表問題です。数表の中で必ず成り立つ不変の規則を発見することができれば、どんなに遠い場所を聞かれても、きまった手順で対応できるのが数表問題の楽しいところですよね。 ということはいかに揺るぎない規則を発見できるかどうかがポイントになりますね。ではさっそく問題にいってみましょう。役に立つ公式も出てき […]
さっそく始めましょう。前回に続くN進法の後編です。つなげてしまえば特に順番は関係しない内容ですが、一応話の流れがありますから、前編をまだ読んでいない人は前編を読んでからこちらに戻るとよいでしょう。 前回の前編では、N進法の意味、そしてN進法の数を10進法の数に変換する方法について解説しました。今回は前回と反対で、10進法の数をN進法の数に変換する方法について解説しようと思います。 N進法の意味(再 […]
ニューみん算講座。ついに節目の50回目を迎えました。記念の50回目のためにとても面白い内容を使わないでとってありました。今回と次回は2回連続でN進法の講座です。われわれがいつの間にか洗脳されてしまっている数の常識に、たまにはさからってみない?という話です。ぜひいつもとちがう数の仕組みを楽しみながら算数の知識を増やしてくださいね。 洗脳なんて言葉を使ってしまいました。洗脳は言い過ぎだとしても、N進法 […]
みなさん今日もニューみん算へようこそ~。 今回は47講座目ですが、元祖講座の47番は残さないことにしまして、ニュー講座用に新しい講座を書くことにしました。ニューになって新しく書いた講座は23、35、36、44番に続いて5個目です。むかし書いた元祖講座はおかげさまで人気の回もたくさんありますが、量産してる中でさえない回もありました。それもふくめて僕はとても懐かしいですけどね(*´з`) という言い訳 […]
こんにちは。今日も読みにきてくれてありがとうございます。 今回の講座44は、改訂しているニューみん算で4作目になる新作です。できるだけ元祖の講座を活かして読みやすく改訂したいのですが、元祖には問題だけ出していた回もあったんですね。ニューみん算ではその企画はやらないことにしたので旧44番は新作に差し替えました。 新作のテーマは44講座目で初となる数表です。与えられた数表の一部から規則性を見抜き、その […]
ニューみん算 40作目を迎えました。今回のテーマは規則性です。生徒さんより大人の人が懐かしく思う題材かもしれません。題しておまけジュースの問題。どうぞお楽しみください。 最近はペットボトルが全盛であまり見かけなくなりましたが、僕が子供の頃、ビンのジュースにビン代がたされていて、ビンを返すとビン代を返してくれるというビン代預かり制度がありましたね。ビン代10円だったかな。いちいち返しに行くのは大変だ […]
みなさんこんにちは。今日も僕の算数講座を読みにきてくれてありがとうございます。 講座35と36は元祖の改訂ではなく新しい講座に差し替えることにしました。長い雑談のあとで読者のみなさんに難しい問題を出すという回だったから、 充実した算数講座に整理し直す改訂の趣旨からはずれました(笑) …というわけで35と36は2回連続で未発表の新作を書きますね。 今回の講座35は整数問題のジャンルです。問題の条件に […]
こんにちは。いつも僕の算数講座を読んでくれてありがとう。講座30、今日も算数を楽しんでくださいね。 今回はあまり算数に慣れていない人でも取り組みやすい数列をテーマに選びました。数列は、ある規則にもとづいて数を並べたものです。規則さえ見抜くことができればあとは簡単な計算だけです。百聞は一見にしかずですね。さっそく下に10題の数列を出題しますので、規則を見抜いて□にあてはまる数を答えてください。 *分 […]