割合・速さ

NEWみんなの算数講座105 時計算の二歩目

みなさんこんにちは。NEWみんなの算数講座105回目です。 103回目の背番号問題の解説は、話が長引きそうなので、この講座とは別に臨時号として投稿します。この講座には書きませんのでご了承ください。 今回は久しぶりに時計算を解説しようと思います。64回目の「時計算の初歩」以来ですね。タイトルはその続きという意味で「時計算の二歩目」にしました。やや応用的な内容です。時計算を基本から~という人は、先に6 […]

NEWみんなの算数講座83 げてばり(GeTeBaRi)

 実体験の少なさからでしょうか、小学生たちは売買損益の問題が苦手です。モノを仕入れて値段をつけて、無事にその値段で売れたり、売れなくて値引きしたり。お店のもうけは〈売った値段〉-〈仕入れた値段〉ですね。この式が引けないときはお店が損をするときです。今回はそんなお話です。 ボクは「スウサン鮮魚店」の店主です。ボクは今朝、こんな魚を魚河岸(うおがし)から仕入れてきました。このときボクが魚河岸から買った […]

NEWみんなの算数講座82 そのとき花子

今回のテーマは3人が池のまわりを回る旅人算なんですけど、そんなことできる池ってどこにあるんだろう?とジョークで書こうと思ったら僕自身がすごく気になってしまって…(笑) ネットで探してみました。イメージとドンピシャなのは探せませんでしたけど、これなんかが近いですかね。熱海から30分の初島というリゾートアイランドにある池だそうです。写真をお借りした会社のページを貼っておきますね。 秋のエクシブ初島1泊 […]

Newみんなの算数講座70 比をそろえる、比を作る

みなさんこんにちは。いつもアクセスをありがとうございます。 ニューみん算講座70回目は新しい講座を書くことにしました。ご存知ない方も多いと思いますが、こちらのNewみんなの算数講座は、別のサイトで書いてきた講座をより良い内容に改定して発表しています。著者としてはできるだけ昔の講座を残したいのですが、アクセス数のデータを見て、あまり人気がなかった回は新作に取りかえています。そんなわけで今回はニューに […]

Newみんなの算数講座69 ワワルワ、ワワルサ

みなさんこんにちは。ニューみん算講座69です。 今回は列車が主役の通過算をテーマに選びました。通過算といえば流水算、時計算と並んで速さの文章題のスリートップの一員です。でもなぜか今まで書いてなかったです。自分でも意外でしたけど今回講座69に通過算の初登場です。 通過算とは、列車が電柱や人の前を通過したり、駅のホームやトンネルや鉄橋を通過する速さの問題のことです。通過するから通過算。そのまんまのネー […]

Newみんなの算数講座64 時計算の初歩

今日も算数知恵宝庫にようこそ~。ニューみん算講座64です。 元祖の講座64はボツ(不採用)にしまして、今回はニュー講座になって7つめの新作、内容は時計算です。時計算はいままであまり書いたことがなかったですよね。講座43でシャドー針のことを書きましたが、あれはわりと難しめな時計算でしたからね。今回はもう少し基本的な時計算を解説しようと思います。与えられた時刻の角度を求める問題、長針と短針が重なる時刻 […]

Newみんなの算数講座60 美しき平行四辺形のグラフ

こんにちは。ニューみんなの算数講座は今回がキリよく60講座目です。記念回というほどでもないですが、速さのジャンルからみなさんの印象に残りそうな問題を用意しました。わりと手ごわい問題で、初めて解いて正解するのはけっこう大変だと思います。僕も若い時分、初見のときには解けなかったです。ぜひ一度経験しておいてほしいと思います。 ではその問題を出しますよ? A地点に一人のおじさんと子供が6人がいます。この7 […]

Newみんなの算数講座57 流水算のルール

今日もニューみん算講座へようこそ~。楽しく算数を勉強していってくださいね。 今回の講座57では、速さの文章題から、流れのある川を船やボートが上り下りする流水算を取り上げたいと思います。流水算にはいくつかの大事なルールがあります。 そのルールは算数のテストに書いてあるわけではなく、問題を解く人が知っておくのが当たり前という感じになってますね。ではみなさんがテストで困らないように流水算のルールから書き […]

Newみんなの算数講座43 シャドー針って何?

みなさんお元気でしたか? ニューみん算43番目です。 今回は有名な算数の先生(残念ながら僕ではない 苦笑)が発案した時計算の名解法シャドー針を紹介しましょう。僕が初めてこの解法を知ったときの感想は「よく思いつくよな~ サスガだな~」でした。こうした解法をみると算数は芸術だな~と改めて思いますね。みなさんにも感動してもらえるかな? そういえば時計算を取り上げるのは初めてですね。問題の前に時計算につい […]

Newみんなの算数講座42 車と上り下りの電車の関係

お待たせしました。新しい講座できました。 講座42は前回と同じ速さがテーマです。全体では講座7、18、19、25、41と今回だから6回目の速さですね。速さは例年中学入試の八割の学校で出題される超重要テーマなので、僕も積極的に取り上げています。 今回は運行間隔の問題を選びました。とっつきにくさを感じてなかなか理解できない人が多いようです。確かに他の速さの問題とは様子がちがうんですよね。でも一度コツを […]

Newみんなの算数講座41 2倍じゃなくて3倍になる秘密

みなさんこんにちは。どんどん書いてきた算数講座ですが、今回で早くも41講座目になるんですね。いったいこの講座はどこまで続くのでしょう? じつは僕も最初にホームページを立ち上げた頃、こんなに長く続けるつもりはありませんでした。でもたくさんの人のアクセスがうれしくてね。それでここまで延びてきちゃった。もうこうなったら増やし続けるしかないね。僕もがんばるので、みなさんも忘れずに読みにきてくださいね。 * […]

Newみんなの算数講座25 山縮め法

みなさんこんにちは。今回の講座25では、僕が山縮め法(やまちぢめほう)という名まえをつけた速さの問題のユニークな解き方を紹介します。どんなに長い山道でも1kmに縮めてしまう… 覚えておくと使えるときがくると思いますよ。 では問題を出しますね。 ある山のふもとから頂上までを往復します。行き(上り)は時速2.4km、帰り(下り)は時速4kmで歩いたところ、往復に6時間40分かかりました。この山のふもと […]

Newみんなの算数講座19 面積図で解く?比で解く?

今回の速さの問題には甲乙つけがたい2つの有力な解き方があります。むかしホームページでアンケートをとったことがありますが、ほとんど真っ二つの結果でしたね。みなさんはどちらが頭になじむでしょうか?僕の意見は最後に書きますね。 2つの有力な解き方がある速さの問題。それはこんな問題です。 8時に家を出て学校へ行くのに、毎分90mの速さで歩くと始業時刻の5分前に学校に着き、毎分75mの速さで歩くと始業時刻の […]

Newみんなの算数講座18 歩幅と歩数のガリバー問題

今回は、速さの問題の中から、意外と苦手な生徒が多い歩幅と歩数の問題を解説したいと思います。とても算数らしい考え方をするので、よく読んでしっかりマスターしてくださいね。 問題を出す前に登場人物の紹介から。 ガリバー ガリバー旅行記に出てくるガリバーを想像してください。とにかくずうたいがデカく、ドシンドシンとごう音を響かせて歩きます。その反面、動きはノロい。嫌われたりもするけど、ホントは心の優しいやつ […]

Newみんなの算数講座7 自分で決めてよい池の長さ

みなさんは算数県にある旅人池を知ってますか? 知るわけないですね。ボクの指導上の創作ですから。旅人池はどんなくわしい地図にものってません。それは旅人池が毎日のように大きくなったり小さくなったりを繰り返すので、正確な大きさが測定できず、地図にのせることができないのです。ある日訪ねた学者は周囲100mほどの小さな池だったといいますが、他の日に訪ねた学者は琵琶湖より大きく見えたといいます。 もうなにがな […]